トップ分析手法 > デシル分析

デシル分析

デシル分析

データを10段階に分けて分析します。

もっとも重視すべきターゲットは

プロモーション担当者が、新製品発売にともない、効果的なダイレクトメールの発送を検討しています。お客様の要望を取り込んで改良した商品ですので、旧製品を継続して購入している顧客を対象にしたいと考えています。

10段階にグループ化

判別分析

顧客への販売個数をもとにデシル分析をしたところ、パレート図を見ると累積販売個数がデシル1~3までの顧客で全体の70%を占めています。まず、もっとも反応が良いと期待されるデシル1~3の顧客に対してDMを送信して効果を見てみよう。

利用事例

たとえば、こんなときに

  • 営業成績によりスタッフを評価する

  • 重点商品を見極める

  • 優良顧客を把握する

こんなことができます

  • スタッフの売上金額をもとにグループ化して相対的な評価に役立てる

  • 商品別の売上金額から重点管理する商品を選別する

  • 顧客に販売した個数をもとに優良顧客を決定する

デシル分析の概要

データを10分割して、相対的な位置を把握します。

デシル分析

デシとは「10分の1」という意味で、データを大きい順に並べて相対的な位置を把握します。上位から累積でどの程度の比率を占めるかを算出し、その重要度を把握します。

パレート図

各デシルの実数を棒グラフ、累積数を折れ線グラフにして、視覚的にデシルの重要度を把握します。

Trunk tools は誰でも簡単に分析できます

クリックだけで分析結果を集計表示

カテゴリを指定する行ラベルと数値を選ぶだけで、分析結果とパレート図を表示します。

デシル分析の設定

分析結果

デシル分析では、各デシルの合計、構成比率、累積構成比率、平均、標本数が表示されます。あわせて、パレート図とデシルごとの内訳を表示します。

デシル分析の分析結果:デシル詳細、パレート図、デシル内訳

ブックマークに登録すれば、分析を行なったときのメモとあわせて、いつでも分析結果を復元できます。

分析結果の見方がわからなくても安心

グラフや数値の見方がわからなくても、分析結果とあわせて表示されるポイントとヘルプで、すぐに業務にご活用いただけます。

デシル分析が終わったら

分析手法一覧から調べたい手法を選択してください。

Trunk toolsでは、業務データからデシル分析をスムーズに行います

すべてのサービスのデータを組み合わせて利用できます

サービス一覧から利用できる業務データをご確認ください。